top of page


R7年度スタート!
4/5(土)より、R7年度スタートします。 さ、切替をして楽しんでいきましょう! 今年は何して楽しもうかな? まずは、自作プログラムでかけ算の楽習をしますね。 どうぞよろしくお願いします。
sanagi2020g
4月4日読了時間: 1分

おめでとう!
県立高校入試の合格発表が本日15時行われました。 ドキドキの毎日でした。大丈夫と思ってはいても、今年も眠れない日々が続くつづく…… (本人が一番ドキドキだったと思いますが) 発表後、すぐに連絡くれました。 思わず一人で叫んだ「っし!」 ちょっと変な人になっていました😅...
sanagi2020g
3月14日読了時間: 1分

百人一首
今月は百人一首で楽しんでいました。 百人一首の良いところ: ①記憶力の向上(上の句を聞いただけですぐ取れたらかっこいいですねー) ②集中力アップ(よく聞いていると取れます) ③瞬発力アップ(反射的に体が動く!) ④語彙力・表現力(美しい日本語に触れることで、力がつきますね...
sanagi2020g
2月20日読了時間: 1分

2025「情報」共通テスト科目に!
今年プログラミングコースをリニューアルします! プログラミングだけでなく、「情報」を学習できるクラスにします。 プログラミング教室は多々あるけれど、新しく教科になったこともあり、この「情報」の部分の学びがまだまだ足りないのだそう☝🏻...
sanagi2020g
1月8日読了時間: 1分


明けましておめでとうございます
2025始まりましたね。 今年も目一杯楽しんでいきたいと思います! どうぞよろしくお願いします😊 受験生、いよいよ始まります。 自分の花を咲かせられるよう、一緒に頑張りましょうね😆
sanagi2020g
1月1日読了時間: 1分


クリスマスカード
切り紙でクリスマスカードを作りました。 切り紙は、線対称になったり、回転図形になったりと算数・数学につながるとても楽しい学習です。どんな模様ができるかなと思いを巡らせ、想像力・発想力も身につきますね。 たくさんたくさんやってほしいです。
sanagi2020g
2024年12月31日読了時間: 1分

12月授業風景
毎月テーマをもって算数学習に取組んでいるのですが、今月は、立体図形で楽しんでいます。 立体図形を模写してみたり、切り口を観察してみたり。 この透明立体は、算数・数学で立体をかくときに点線で表す見えない線の部分が見えるので、とても想像しやすい!です。...
sanagi2020g
2024年12月18日読了時間: 1分

つみき
「ひじかけいす」ができました。 この浮いている部分をどう作るか?? だって 地球には引力 があって、下に支えのないものは落っこちてしまいますから。 (⇧ニュートン先生が見つけてくれました) こーんなふうにくっついた積み木を使うんです。...
sanagi2020g
2024年10月3日読了時間: 1分
合格しました
かねてから、思い続けていたこと「すべての子どもに学びの場を!」 不登校訪問支援カウンセラーに合格しました。 少しでも、力になれるといいな、と思っています。 『すべての子どもに学びの場を!』
sanagi2020g
2024年8月7日読了時間: 1分


さなぎ国際化
夏期講習が始まりました。 トップバッターは、アメリカより夏休みで帰国中のCくん。 日本語も上手。算数も得意。 日本とは違う数の数え方、指の使い方に、私の方がへー!と感動!!! お話も大好きで、たくさん日米の違いを教えてもらいました。...
sanagi2020g
2024年7月29日読了時間: 1分


楽しさを伝えたいな
私の好きな数学や物理、プログラミングの楽しさを伝えられる学習塾にしたいなぁ、と、思って開業し、現在に至ります。 予習復習、いわゆる塾に求められる学習をやる必要もあり、時間が経つのってあっという間だなーと思うこの頃です。時間って大切!あー『モモ』を思い出す。(『モモ』は今も私...
sanagi2020g
2024年7月10日読了時間: 1分
夏の講習
夏の講習のお知らせを載せました。 是非是非、いらしてくださいね。 お待ちしております!
sanagi2020g
2024年7月2日読了時間: 1分

色々と細々と
来月の予定をインスタにあげたり、来月の数学チャレンジを準備したり、夏期講習の準備をしたり。 準備していたら、すぐにでも授業でやりたくなってしまいました。 来月までがまんがまん。 7月に詳細はお知らせしますので、お楽しみに。
sanagi2020g
2024年6月26日読了時間: 1分


パズル
園児は三角パズルを使って形づくりをしました。 三角形が、他の形になることを知りました。今日のは猫ちゃんかな?
sanagi2020g
2024年6月24日読了時間: 1分

6月図形学習
暑い日が続いていますね。 今月はブロックやルービックキューブで楽しんでいます。 ブロックは、ピースを作ってテトリスしたり、立体を作ったりしています。 ルービックキューブは「攻略法」もありますが、やはり1面でも自力でできた方が楽しい!それが2面3面となったら尚のこと!...
sanagi2020g
2024年6月22日読了時間: 1分

R6年度〜5月〜
5月の授業風景
sanagi2020g
2024年5月31日読了時間: 1分

合格おめでとう!
R5年度 公立高校入試 無事終了しました。 みんな、自分の希望する高校に合格することができました。 自分の人生を自分で切り開く第1歩をやり遂げた子どもたちに、 心から拍手を送ります。 そして、みんな、良い睡眠を!私も良く眠れそう...
sanagi2020g
2024年3月16日読了時間: 1分
高校入試
あと残すところ2週間とちょっと。 それぞれの思いのもと、長い間取り組んできました。 悔いのないよう、やりきってほしいと思います。 私もこの季節、毎年、緊張の日々です。 勉強してもしても時間が足りない😭。 眠れない日が続くのです😵💫。...
sanagi2020g
2024年2月17日読了時間: 1分

プログラミングクラス スタート!
プログラミングのクラスがスタートしました。 私は大学生の時に初めてプログラミングを知り、とても夢中になりました。 (できるまで寝ないで作り続けたことは数知れず。気になって眠れない。) 子ども達がやるプログラミングは、私が組んできたものとは違いますが、...
sanagi2020g
2024年1月25日読了時間: 1分

あけましておめでとうございます
2人の中学生から始まったさなぎ学習会。 今は、幼児から高校生までたくさんの子ども達にお通いいただき、 今年6年目を迎えます。 一人ひとりが私にとってかけがえのない子ども達ですから、 一人ひとりの良さを引き出せるよう、もっともっと精進してまいります。...
sanagi2020g
2024年1月4日読了時間: 1分
bottom of page